ポリウレタンエラストマー
专利摘要:
ポリウレタンエラストマーを提供する。エラストマーは、少なくともプレポリマーと連鎖延長剤の反応生成物であり、この場合のプレポリマーは、少なくとも1つのポリオールと少なくとも1つの脂肪族ジイソシアネートの反応生成物である。連延長剤は、少なくとも1つのジオール又は非芳香族ジアミンである。 公开号:JP2011516692A 申请号:JP2011504153 申请日:2009-04-08 公开日:2011-05-26 发明作者:アーギロポウロス,ジョン;シエ,ルイ;バッタチャルジー,デブクマー 申请人:ダウ グローバル テクノロジーズ リミティド ライアビリティ カンパニー; IPC主号:C08G18-65
专利说明:
[0001] 関連出願の相互参照 本出願は、2008年4月9日に出願された、「POLYURETHANE ELASTOMERS」と題する、米国特許仮出願第61/043,558号の利益を主張するものであり、この仮出願は参照により本明細書に組み込まれる。] [0002] 本発明は、一般には、ポリウレタンエラストマーに関し、より具体的には、脂肪族イソシアネートから製造されるポリウレタンエラストマーに関する。] 背景技術 [0003] 脂肪族ジイソシアネートに基づくポリウレタンエラストマーは、芳香族ジイソシアネートに基づくポリウレタンエラストマーと比較して費用が高く、機械的強度が低いため、限られた用途にしか用いられていない。脂肪族ジイソシアネート、例えば1,6−ヘキサンジイソシアネート(HDI)、メチレンビス(p−シクロヘキシルイソシアネート)(H12MDI)及びイソホロンジイソシアネート(IPDI)は、芳香族ジイソシアネート、例えば4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)及びトルエンジイソシアネート(TDI)と比較して製造に費用がかかる。費用に加えて、脂肪族ジイソシアネートに基づくポリウレタンは、それらの芳香族対応物と比較して低減された機械的強度及び耐熱性を有し得る。脂肪族エラストマーは、芳香族ジイソシアネートに基づくエラストマーより大きな光安定性並びに増加した耐加水分解性及び耐熱崩壊性を示すにもかかわらず、その費用及び性能が、脂肪族ジイソシアネート系エラストマーの使用を少しの用途に限定し得る。] 発明が解決しようとする課題 [0004] 従って、費用効率がよく、並びに増加した光安定性、増加した耐加水分解性及び増加した耐熱性を維持しながら増加した機械的特性を有するエラストマーが必要とされている。] 課題を解決するための手段 [0005] 本発明の実施形態は、少なくとも1つのプレポリマーと少なくとも1つの連鎖延長剤(chain extender)の反応生成物を含む、ポリウレタンエラストマーに備えるものである。プレポリマーは、少なくとも1つのポリオールと少なくとも1つの脂肪族ジイソシアネートの反応生成物を含む。連鎖延長剤は、ジオール又は非芳香族ジアミンのうちの一方であり得る。脂肪族ジイソシアネートは、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンと1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの混合物であり得る。ポリウレタンエラストマーは、約0℃〜約150℃の間の温度範囲にわたって約94%未満の弾性率変化を有し得る。約0℃〜約100℃の間の範囲にわたって、変化は、約90%未満であり得る。約0℃〜約100℃の間及び約100℃〜約150℃の間の少なくとも一方の範囲にわたって、変化は、約90%未満であり得る。約100℃〜約125℃の間の範囲にわたって、変化は、約70%未満であり得る。約75℃〜約125℃の間の範囲にわたって、変化は、約85%未満であり得る。約75℃〜約125℃の間の範囲にわたって、変化は、約85%未満であり得る。約50℃〜約100℃の間の範囲にわたって、変化は、約85%未満であり得る。約25℃〜約75℃の間の範囲にわたって、変化は、約70%未満であり得る。約0℃〜約75℃の間の範囲にわたって、変化は、約75%未満であり得る。約0℃〜約50℃の間の範囲にわたって、変化は、約70%未満であり得る。] [0006] 本発明のもう一つの実施形態において、上記エラストマーを含み得る物品を提供する。物品は、フィルム、塗料、積層品、ガラス、レンズ、防弾ガラス、建築用造形窓、ハリケーンウィンドウ、防護具、ゴルフボール、ボーリングボール、ローラーブレード車輪、ローラースケート車輪、スケートボード車輪、温室カバー、床用塗料、屋外用塗料、光電池、フェースマスク、対人保護用具、及びプライバシースクリーンのうちの少なくとも1つであり得る。] [0007] 本発明の上に列挙した特徴を詳細に理解できるように、上に簡単に要約した本発明のより詳細な説明を、実施形態を参照して示すこととし、それらの実施形態の一部を添付の図面に示す。一つの実施形態の要素及び特徴が、さらなる詳説なしに他の実施形態に有益に組み込まれている場合があると考えられる。しかし、本発明は他の同等に有効な実施形態を認めることができるため、添付の図面は、本発明の単なる例示的実施形態を示すものであり、従って、その範囲を限定するとものみなすべきではないことに留意しなければならない。] 図面の簡単な説明 [0008] BDOを連鎖延長剤として使用して化学量論比を変えたADI系エラストマーについての、45%ハードセグメントを含有するエラストマーの弾性率(剪断貯蔵弾性率)を表示するグラフである。 BDOを連鎖延長剤として使用して化学量論比を変えたADI系エラストマーについての、45%ハードセグメント含量を有するエラストマーのtanδ値を表示するグラフである。] [0009] 本発明の実施形態は、費用効率がよく、良好な機械的特性を有すると同時に、良好な光安定性、良好な耐加水分解性及び良好な耐熱性を維持するエラストマーに備えるものである。本発明の実施形態によるエラストマーは、「二段階プロセス」によって製造することができ、その第一段階は、少なくとも1種類のポリオールと少なくとも1種類の脂肪族ジイソシアネートを反応させてプレポリマーを形成することを含む。第二段階では、そのプレポリマーをジオール又は非芳香族ジアミン連鎖延長剤と反応させて、ポリウレタンエラストマーを形成する。この二段階プロセスの結果として、ポリウレタンエラストマーの構造は、交互の、低ガラス転移温度の可撓性連鎖のブロック(ソフトセグメント)と高極性で比較的硬質のブロック(ハードセグメント)からなる。ソフトセグメントは、脂肪族ポリエーテル又はポリエステルから誘導され、室温より低いガラス転移温度を有する。ハードセグメントは、イソシアネートと連鎖延長剤の反応によって形成される。これらの2つの異種ブロックの分離が、ソフトブロックの架橋点として作用する水素結合ハードドメインの領域を生じさせる。] [0010] 本発明の実施形態において有用なポリオールは、2つ又はそれ以上のイソシアネート反応性基、一般には活性水素基、例えば−OH、第一又は第二アミン、及び−SHを含有する化合物である。適するポリオールの代表は一般に公知であり、High Polymers, Vol. XVI; 「Polyurethanes, Chemistry and Technology」, by Saunders and Frisch, Interscience Publishers, New York, Vol. I, pp. 32-42, 44-54 (1962)及びVol II. Pp. 5-6, 198-199 (1964);Organic Polymer Chemistry by K. J. Saunders, Chapman and Hall, London, pp. 323-325 (1973);並びにDevelopments in Polyurethanes, Vol. I, J.M. Burst, ed., Applied Science Publishers, pp. 1-76 (1978).のような出版物に記載されている。適するポリオールの代表としては、ポリエステル、ポリラクトン、ポリエーテル、ポリオレフィン、ポリカーボネートポリオール、及び様々な他のポリマーが挙げられる。] [0011] 実例となるポリエステルポリオールは、アルカン二酸に対してモル過剰の脂肪族グリコールを使用する従来のエステル化プロセスによって調製されるポリ(アルキレンアルカンジオエート)グリコールである。ポリエステルを調製するために利用することができる実例となるグリコールは、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール及び他のブタンジオール、1,5−ペンタンジオール及び他のペンタンジオール、ヘキサンジオール、デカンジオール、ドデカンジオールなどである。好ましくは、脂肪族グリコールは2〜約8個の炭素原子を含有する。ポリエステルを調製するために使用することができる実例となる二酸は、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、2−メチル−1,6−ヘキサン酸、ピメリン酸、スベリン酸、ドデカン二酸などである。好ましくは、アルカン二酸は、4〜12個の炭素原子を含有する。実例となるポリエステルポリオールは、ポリ(ヘキサンジオールアジペート)、ポリ(ブチレングリコールアジペート)、ポリ(エチレングリコールアジペート)、ポリ(ジエチレングリコールアジペート)、ポリ(ヘキサンジオールオキサレート)、ポリ(エチレングリコールセバケート)(poly(ethylene glycol sebecate)などである。] [0012] 本発明の実施形態の実施の際に有用なポリラクトンポリオールは、現実にはジ−又はトリ−又はテトラ−ヒドロキシルである。そのようなポリオールは、ラクトンモノマー(実例となるものは、γ−バレロラクトン、ε−カプロラクトン、γ−メチル−ε−カプロラクトン、ζ−エナントラクトンなどである)と、活性水素含有基を有する開始剤(実例となるものは、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、トリメチロールプロパンなどである)とを反応させる反応によって調製される。そのようなポリオールの製造は、当分野において公知である。例えば、米国特許第3,169,945号、同第3,248,417号、同第3,021,309号から同第3,021,317号参照。好ましいラクトンポリオールは、ポリカプロラクトンポリオールとして公知のジ−、トリ−及びテトラ−ヒドロキシル官能性ε−カプロラクトンポリオールである。] [0013] ポリエーテルポリオールは、アルキレンオキシド、例えばエチレン、プロピレン、ブチレンオキシド又はそれらの混合物での適する出発分子のアルコキシル化によって得られるものを含む。開始剤分子の例としては、水、アンモニア、アニリン又は多価アルコール、例えば、62〜399の分子量を有する二価アルコール、特にアルカンポリオール、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ヘキサメチレンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン若しくはトリメチロールエタン、又はエーテル基を含有する低分子量アルコール、例えばジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール若しくはトリプロピレングリコールが挙げられる。他の一般に使用されている開始剤としては、ペンタエリトリトール、キシリトール、アラビトール、ソルビトール、マンニトールなどが挙げられる。好ましくは、ポリ(プロピレンオキシド)ポリオールとしては、ポリ(オキシプロピレン−オキシエチレン)ポリオールが挙げられ、それを用いる。好ましくは、オキシエチレン含量は、そのポリオールの総重量の約40重量パーセント未満、及び好ましくは約25重量パーセント未満を構成すべきである。エチレンオキシドをポリマー鎖に沿って任意の様式で組み込むことができ、これは、言い換えると、エチレンオキシドを中間ブロックに組み込むことができること、末端ブロックの場合は、そのポリマー鎖に沿ってランダムに分布させることができること、又は末端オキシエチレン−オキシプロピレンブロック内にランダムに配置することができることを意味する。これらのポリオールは、従来の方法によって調製される従来の材料である。] [0014] 他のポリエーテルポリオールとしては、ジオールとして市販されている、ポリ(オキシテトラメチレン)グリコールとしても公知の、ポリ(テトラメチレンオキシド)ポリオールが挙げられる。これらのポリオールは、Dreyfuss,P.and M.P.Dreyfuss,Adv.Chem.Series,91,335(1969)に記載されているようにテトラヒドロフランのカチオン性開環及び水での停止から調製される。] [0015] ヒドロキシル基を含有するポリカーボネートとしては、それ自体公知のもの、例えば、ジオール、例えばプロパンジオール−(1,3)、ブタンジオール−(1,4)及び/若しくはヘキサンジオール−(1,6)、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール又はテトラエチレングリコールとジアリールカーボネート、例えばジフェニルカーボネート又はホスゲンとの反応から得られる生成物が挙げられる。] [0016] 本発明の実施形態における使用に適する、実例となる様々な他のポリオールは、スチレン/アリルアルコールコポリマー;ジメチロールジシクロペンタジエンのアルコキシル化付加体;ビニルクロライド/ビニルアセテート/ビニルアルコールコポリマー;ビニルクロライド/ビニルアセテート/ヒドロキシプロピルアクリレートコポリマー;2−ヒドロキシエチルアクリレート、エチルアクリレート、及び/又はブチルアクリレート若しくは2−エチルヘキシルアクリレートのコポリマー;ヒドロキシプロピルアクリレート、エチルアクリレート、及び/又はブチルアクリレート若しくは2−エチルヘキシルアクリレートのコポリマー;などである。] [0017] 一般に、本発明の実施形態で使用するための、ヒドロキシル基を末端に有するポリオールは、200〜10,000の数平均分子量を有する。好ましくは、ポリオールは、300〜7,500の分子量を有する。さらに好ましくは、ポリオールは、400〜5,000の数平均分子量を有する。ポリオールを製造するための開始剤に基づき、ポリオールは、1.5〜8の官能価を有するであろう。好ましくは、ポリオールは、2〜4の官能価を有する。本発明の実施形態の分散液に基づくエラストマーの製造には、ポリオール又はポリオールのブレンドを、そのポリオール又はブレンドの公称官能価が3に等しく又はそれ以下になるように、使用することが好ましい。] [0018] 本発明の様々な実施形態のイソシアネート組成物は、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンから調製することができる。好ましくは、イソシアネートは、cis−1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、trans−1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、cis−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン及びtrans−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンのうちの2つ又はそれ以上を含むが、但し、その異性体混合物が少なくとも約5重量パーセントの1,4−異性体を含むことを条件とする。好ましい実施形態において、組成物は、1,3−異性体と1,4−異性体の混合物を含有する。好ましい環式脂肪族ジイソシアネートは、以下の構造式I〜IVによって表される:] [0019] ] [0020] これらの環式脂肪族ジイソシアネートは、例えば、ブタジエンとアクリロニトリルのディールス・アルダー(Diels-Alder)反応、その後の、アミン、すなわちcis−1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、trans−1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、cis−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン及びtrans−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを形成するための還元アミノ化、続いての、環式脂肪族ジイソシアネート混合物を形成するためのホスゲンとの反応から製造されるような混合物で使用することができる。ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの調製は、米国特許第6,252,121号に記載されている。] [0021] 一つの実施形態において、イソシアヌレートイソシアネート組成物は、5〜90重量パーセントの1,4−異性体を含有する混合物から誘導される。好ましくは、異性体混合物は、10〜80重量パーセントの1,4−異性体を含む。さらに好ましくは少なくとも20、最も好ましくは少なくとも30、及びさらにいっそう好ましくは少なくとも40重量パーセントの1,4−異性体。] [0022] 他の脂肪族イソシアネートも含む場合があり、それらは、その配合物に使用される全多官能性イソシアネートの0.1重量パーセント〜50重量パーセント又はそれ以上、好ましくは0重量パーセント〜40重量パーセント、さらに好ましくは0重量パーセント〜30重量パーセント、さらにいっそう好ましくは0重量パーセント〜20重量パーセント、及び最も好ましくは0重量パーセント〜10重量パーセントにわたり得る。他の脂肪族イソシアネートの例としては、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、テトラメチレン−1,4−ジイソシアネート、メチレンビス(シクロヘキサンイソシアネート)(H12MDI)、シクロヘキサン1,4−ジイソシアネート、及びそれらの混合物が挙げられる。] [0023] 本発明の一つの実施形態において、出発イソシアネートとしては、1,3−及び1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンモノマーと追加の環式又は脂環式イソシアネートとの混合物が挙げられる。一つの実施形態では、1,3−及び1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンモノマーを、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、H12MDI、又はそれらの混合物と併用する。ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンに加えて、HDI及び/又はIPDIを追加の多官能性イソシアネートとして使用するとき、HDI及び/又はIPDIは、全多官能性イソシアネートの約50重量パーセント以下の量で添加することができる。一つの実施形態において、HDI及び/又はIPDIは、全多官能性イソシアネートの約40重量パーセント以下を構成するように添加することができる。一つの実施形態において、HDI及び/又はIPDIは、全多官能性イソシアネートの約30重量パーセント以下を構成するように添加することができる。] [0024] イソシアネート、又はイソシアネートの混合物は、イソシアネートのシアネート基の比率対ポリオールのシアネート反応性基の比率(NCO:OH比)が、約2:1〜約20:1になるような比率で、ポリオールと併用することができる。一つの実施形態において、比率は、約2.3:1である。] [0025] 少なくとも1つのポリオールと少なくとも1つのイソシアネートを少なくとも反応させることによって形成されたプレポリマーを、その後、少なくとも1つの連鎖延長剤と反応させて少なくとも1つのポリウレタンエラストマーを形成することができる。本発明の実施形態のポリウレタンエラストマーの製造に1つ又はそれ以上の連鎖延長剤を使用することができる。本発明の実施形態のために、連鎖延長剤は、1分子につき2つのイソシアネート反応性基と、400未満、好ましくは300未満、及び特に31〜125ダルトンのイソシアネート反応性基あたりの当量とを有する材料である。適する連鎖延長剤の代表としては、多価アルコール、脂肪族ジアミン(ポリオキシアルキレンジアミンを含む)、及びそれらの混合物が挙げられる。イソシアネート反応性基は、好ましくは、ヒドロキシル、第一脂肪族アミン又は第二脂肪族アミン基である。連鎖延長剤は、脂肪族である場合もあり、又は環式脂肪族である場合もあり、並びにトリオール、テトラオール、ジアミン、トリアミン、アミノアルコールなどによって例示される。代表的な連鎖延長剤としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,3−又は1,4−ブタンジオール、ジプロピレングリコール、1,2−及び2,3−ブチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、トリプロピレングリコール、エチレンジアミン、1,4−ブチレンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,3−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール;1,3−シクロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、N−メチルエタノールアミン、N−メチルイソ−プロピルアミン、4−アミノシクロヘキサノール、1,2−ジアミノエタン(1,2- diaminotheane)、1,3−ジアミノプロパン、ヘキサメチレンジアミン、メチレンビス(アミノシクロヘキサン)、イソホロンジアミン、1,3−又は1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、ジエチレントリアミン、並びにそれらの混合物又はブレンドが挙げられる。連鎖延長剤は、ポリオール成分の100重量部あたり約0.5〜約20、特に役2〜約16重量部の量で使用することができる。] [0026] 連鎖延長剤は、例えば、Huntsman Chemical CompanyからのJEFFAMINE D−400などの末端にアミンを有するポリエーテル、1,5−ジアミノ−2−メチル−ペンタン、イソホロンジアミン、ビス(アミノメチル)シクロヘキサン及びその異性体、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、アミノエチルエタノールアミン、トリエチレンテトラアミン、トリエチレンペンタアミン、エタノールアミン、その化学量論的形態のいずれかでのリシン及びそれらの塩、ヘキサンジアミン、ヒドラジン並びにピペラジンからなる群より選択されることが好ましい場合がある。] [0027] 連鎖延長剤を、ペンダント型官能基を有するように修飾して、架橋剤特性、難燃特性又は他の望ましい特性をさらにもたらすことができる。適するペンダント基としては、カルボン酸、ホスフェート、ハロゲン化などが挙げられる。] [0028] 本発明の実施形態では、1当量の連鎖延長剤と反応する1当量のイソシアネートに基づき、そのプレポリマー中に存在するイソシアネート官能基の約0〜約100パーセントと反応するために十分な量で連鎖延長剤を利用することができる。残りのイソシアネートを水と反応させることができる。或いは本発明の実施形態では、連鎖延長剤が過剰に存在することがある、すなわち、そこにあるイソシアネート官能基より多くの連鎖延長剤官能基が存在する。従って、プレポリマーは、様々な化学量論比(すなわち、連鎖延長剤の官能基の量に対するプレポリマーのイソシアネート基の量)で延長された鎖であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、少なくとも85%であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、少なくとも90%であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、少なくとも92%であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、少なくとも94%であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、少なくとも95%であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、少なくとも96%であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、少なくとも97%であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、少なくとも98%であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、少なくとも99%であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、少なくとも100%であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、少なくとも101%であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、少なくとも102%であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、少なくとも103%であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、少なくとも105%であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、少なくとも110%であり得る。100%より下の百分率は、イソシアネート基の過剰を示し、一方、100%より上の百分率は、連鎖延長剤官能基の過剰を示す。化学量論比は、一つの実施形態では、95%以下であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、96%以下であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、97%以下であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、98%以下であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、99%以下であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、100%以下であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、101%以下であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、102%以下であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、103%以下であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、105%以下であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、110%以下であり得る。一つの実施形態において、化学量論比は、115%以下であり得る。一定の実施形態において、化学量論比は、約95%〜約102%の間である。] [0029] 水を連鎖延長剤として作用させ、存在するイソシアネート官能基の一部又はすべてと反応させることが望ましい場合がある。連鎖延長剤とイソシアネートとの反応を促進するために、場合によっては触媒を使用することができる。本発明の連鎖延長剤が2つの活性水素基を有するときには、それらは、同時に架橋剤としても機能することができる。] [0030] 本発明の実施形態において、連鎖延長剤は、上述の連鎖延長剤のいずれかの混合物を含む場合がある。連鎖延長剤混合物は、上に列挙したジオールとアミンをはじめとする、ジオールと非芳香族ジアミンの両方を含む場合がある。] [0031] 結果として生ずるポリウレタンエラストマーは、少なくとも約10%のハードセグメント比を有する熱硬化性材料である。一つの実施形態において、ハードセグメント比は、少なくとも約20%である。一つの実施形態において、ハードセグメント比は、少なくとも約25%である。一つの実施形態において、ハードセグメント比は、少なくとも約30%である。一つの実施形態において、ハードセグメント比は、少なくとも約35%である。一つの実施形態において、ハードセグメント比は、少なくとも約40%である。一つの実施形態において、ハードセグメント比は、少なくとも約45%である。一つの実施形態において、ハードセグメント比は、少なくとも約50%である。ハードセグメント比は、約20%以下である場合がある。一つの実施形態において、ハードセグメント比は、約25%以下である。一つの実施形態において、ハードセグメント比は、約30%以下である。一つの実施形態において、ハードセグメント比は、約35%以下である。一つの実施形態において、ハードセグメント比は、約40%以下である。一つの実施形態において、ハードセグメント比は、約45%以下である。一つの実施形態において、ハードセグメント比は、約50%以下である。一つの実施形態において、ハードセグメント比は、約60%以下である。一定の実施形態において、ハードセグメント比は、約35%〜約45%の間である。ハードセグメントは、連鎖延長剤とイソシアネートの間で形成されるポリウレタン部分を指す。ハードセグメントは、ポリマーモジュラス及び極限強度を増加させる、耐変形性をもたらすことが認められる。ハートセグメントの量は、イソシアネート及び連鎖延長剤の全ポリマー重量に対する比率を計算することによって推定される。伸び及びレジリエンスは、ゴム状「ソフト」セグメントに直接関係する。ハードセグメントの増加は、ソフトセグメント含量を減少させ、結果として、PUエラストマーにおけるミクロドメイン構造の変化が生ずる。35%ハードセグメント含量では、ミクロドメイン構造が軟質連続相内に分散されたハードドメインを示すと予想される。一方、45%ハードセグメント含量では、バイコンティニュアス・ミクロドメイン構造が予想される。] [0032] 本発明の様々なエラストマーは、例えばH12MDI系エラストマーと同じハードセグメント含量で、改善された硬度、引張強度、伸び、圧縮永久歪及びベイショアー反発弾性(Bashore Rebound)を明示することができる。脂肪族イソシアネートを用いる本発明の様々な実施形態のエラストマーは、同じハードセグメント含量のH12MDI系エラストマーより有意に硬い場合もある。例えば、本発明の様々な実施形態のエラストマーは、少なくとも70のショアーA硬度を有することができる。一つの実施形態において、ショアーA硬度は、少なくとも約75である。一つの実施形態において、ショアーA硬度は、少なくとも約80である。一つの実施形態において、ショアーA硬度は、少なくとも約85である。一つの実施形態において、ショアーA硬度は、少なくとも約88である。一つの実施形態において、ショアーA硬度は、少なくとも約90である。一つの実施形態において、ショアーA硬度は、92であり、もう一つの実施形態では93である。結果として、脂肪族イソシアネート系エラストマーは、H12MDI系エラストマーと同じレベルの硬度をはるかに低いハードセグメント含量で達成することができる。従って、所定の硬度に達するために必要とされるイソシアネートは、より少ないだろう。脂肪族イソシアネートは、構成単位の中で最も費用の高い成分であるので、系の中のより低い脂肪族イソシアネートレベルによって、系の総費用は有意に低下されるだろう。] [0033] 結果として生ずる脂肪族イソシアネート系エラストマーは、改善された圧縮永久歪を有し、これは、圧縮応力の持続作用後に弾性特性を維持するこれらのエラストマーのより大きな能力を示す。これが、それらを、例えばH12MDI系エラストマーより応力付加使用に適するものにする。実際の応力付加使用は、限定された撓みの維持、既知の力の一定した印加、又は断続的圧縮力の結果として生ずる変形と回復の急速反復を伴う場合がある。] [0034] 本発明の実施形態において、エラストマーは、約38%未満のメソッドB圧縮永久歪を有し得る。一つの実施形態において、メソッドB圧縮永久歪は、約35%未満である。一つの実施形態において、メソッドB圧縮永久歪は、約34%未満である。一つの実施形態において、メソッドB圧縮永久歪は、約32%未満である。一つの実施形態において、メソッドB圧縮永久歪は、約30%未満である。一つの実施形態において、メソッドB圧縮永久歪は、約29%未満である。] [0035] 本発明の実施形態において、エラストマーは、少なくとも約42%のベイショアー反発弾性を有する場合がある。一つの実施形態において、ベイショアー反発弾性は、少なくとも約43%である。一つの実施形態において、ベイショアー反発弾性は、少なくとも約44%である。一つの実施形態において、ベイショアー反発弾性は、少なくとも約45%である。一つの実施形態において、ベイショアー反発弾性は、少なくとも約46%である。一つの実施形態において、ベイショアー反発弾性は、少なくとも約47%である。一つの実施形態において、ベイショアー反発弾性は、少なくとも約48%である。一つの実施形態において、ベイショアー反発弾性は、少なくとも約49%である。一つの実施形態において、ベイショアー反発弾性は、少なくとも約50%である。一つの実施形態において、ベイショアー反発弾性は、少なくとも約51%である。一つの実施形態において、ベイショアー反発弾性は、少なくとも約52%である。] [0036] 動的応力付加は、圧縮永久歪を生じさせるが、全体としてのその効果は、動的機械的分析などのヒステリシス試験によって、より綿密にシミュレートされる。] [0037] ウレタンエラストマーの動的特性は、動的機械的分析装置を使用して分析することができる。動的用途のためによい化合物は、それらの部品を用いることとなる作業温度範囲にわたって低いtanδ値及び一定した弾性率値によって一般に象徴される。tanδ=G’’/G’(式中のG’’は損失弾性率であり、及びG’は貯蔵弾性率である)であるので、より低いtanδ値は、熱に変換されるエネルギーが、蓄えられるエネルギーよりはるかに低いことを意味する。従って、高速、高耐力用途において、より低い発熱が生ずる。] [0038] 本発明の様々な実施形態のエラストマーは、様々な温度範囲にわたって、弾性率、G’の低い変化率を表示することができる。この比率変化は、様々な温度範囲にわたって弾性率を一定に維持するエラストマー能力の定量手段としての役割を果たす。変化率(△G’%)は、第一の温度(T1)で第一のG’(G’1)を測定し、第二の温度(T2)で第二のG’(G’2)を測定し、方程式5に従って計算することにより計算する: △G’%=(G’1 − G’2)* 100/G’1 (5)] [0039] 例えば、△G’%は、約0℃〜約150℃の間の温度範囲で約98%未満、好ましくは約94%未満であり得る。] [0040] △G’%は、約0℃〜約100℃の間の温度範囲で約90%未満であり得る。一つの実施形態において、△G’%は、約85%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約75%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約72%未満である。] [0041] △G’%は、約100℃〜約150℃の間の温度範囲で約90%未満であり得る。一つの実施形態において、△G’%は、約88%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約78%未満である。] [0042] △G’%は、約100℃〜約125℃の間の温度範囲で約70%未満であり得る。一つの実施形態において、△G’%は、約60%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約50%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約40%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約30%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約20%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約15%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約12%未満である。] [0043] △G’%は、約75℃〜約125℃の間の温度範囲で約85%未満であり得る。一つの実施形態において、△G’%は、約70%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約65%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約55%未満である。] [0044] △G’%は、約50℃〜約100℃の間の温度範囲で約85%未満であり得る。一つの実施形態において、△G’%は、約75%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約65%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約55%未満である。] [0045] △G’%は、約25℃〜約75℃の間の温度範囲で約70%未満であり得る。一つの実施形態において、△G’%は、約60%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約50%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約40%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約30%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約27%未満である。] [0046] △G’%は、約0℃〜約75℃の間の温度範囲で約75%未満であり得る。一つの実施形態において、△G’%は、約70%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約65%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約60%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約55%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約50%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約47%未満である。] [0047] △G’%は、約0℃〜約50℃の間の温度範囲で約70%未満であり得る。一つの実施形態において、△G’%は、約65%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約60%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約55%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約50%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約45%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約40%未満である。一つの実施形態において、△G’%は、約38%未満である。] [0048] 本発明の様々な実施形態によるエラストマーは、少なくとも約50℃の温度で、約0.09未満、好ましくは約0.07未満、好ましくは約0.06未満、好ましくは約0.05未満、又は好ましくは約0.04未満のtanδを有し得る。少なくとも約75℃の温度で、エラストマーは、約0.09未満、好ましくは約0.07未満、好ましくは約0.06未満、好ましくは約0.05未満、好ましくは約0.04未満、又は好ましくは約0.03未満のtanδを有し得る。少なくとも約100℃の温度で、エラストマーは、約0.2未満、好ましくは約0.15未満、好ましくは約0.12未満、好ましくは約0.09未満、好ましくは約0.06未満、又は好ましくは約0.03未満のtanδを有し得る。少なくとも約125℃の温度で、エラストマーは、約1.8未満、好ましくは約1.4未満、好ましくは約1.0未満、好ましくは約0.6未満、好ましくは約0.3未満、好ましくは約0.2未満、好ましくは約0.16未満、好ましくは約0.12未満、好ましくは約0.08未満、又は好ましくは約0.04未満のtanδを有し得る。少なくとも約150℃の温度で、エラストマーは、約1.8未満、好ましくは約0.16未満、好ましくは約0.12未満、好ましくは約0.08未満、又は好ましくは約0.06未満のtanδを有し得る。] [0049] さらに、本発明の様々な実施形態のエラストマーは、少なくとも約100℃の温度で少なくとも106Paの弾性率を有し得る。一つの実施形態において、エラストマーは、少なくとも約100℃の温度で少なくとも107Paの弾性率を有し得る。一つの実施形態において、エラストマーは、少なくとも約125℃又は150℃の温度で少なくとも106Paの弾性率を有し得る。] [0050] 本発明の様々な実施形態のエラストマーは、多数の用途において使用することができる。一部の実施形態において、エラストマーは、フィルム、塗料、被膜、積層品として、又は多成分用途の一成分として利用することができる。本発明の様々な実施形態のエラストマーは、ガラス、レンズ、防弾ガラス、建築用造形窓、ハリケーンウィンドウ、防護具、ゴルフボール、ボーリングボール、ローラーブレード車輪、ローラースケート車輪、スケートボード車輪、温室カバー、塗料、床用塗料、屋外用塗料、光電池、フェースマスク、対人保護用具、プライバシースクリーンなどにおいて使用することができる。] [0051] 以下の実施例は、本発明の実施形態を例証するために提供するものであり、本発明の範囲を限定するためのものではない。別の指示がない限り、すべての部及び百分率は、重量によるものである。] [0052] 以下の材料を使用した: ポリオール1:約2000の平均分子量を有するポリカプロラクトンポリエステルジオール。The Dow Chemical CompanyからTONE*2241として入手可能。 ADI:国際公開第2007/005594号に従って製造した1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンと1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンのおよそ50/50混合物。 H12MDI:4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)。Bayer AGからDesmodur Wとして入手可能。このイソシアネートは、H12MDIとしても公知である。 BDO:1,4−ブタンジオール。International Specialty Productsから入手可能。 HB 6536:約7%〜約7.5%のNCO含量を有する、カプロラクトンポリオール(ポリオール1)に基づくMDIプレポリマー。The Dow Chemical CompanyからVORASTAR* HB 6535 Polymerとして入手可能。 HB 6544:約9.9%〜約10.5%のNCO含量を有する、カプロラクトンポリオール(ポリオール1)に基づくMDIプレポリマー。The Dow Chemical CompanyからVORASTAR* HB 6544 Polymerとして入手可能。 *TONE及びVORASTARは、The Dow Chemical Companyの商標である。] [0053] 先ず、様々な比率でプレポリマーを調製し、その後、それらを連鎖延長剤と反応させ、硬化させることによって、ポリウレタンエラストマーを得る。85℃で6時間、窒素雰囲気下で、様々なNCO/OH比のポリオール1及びジイソシアネートからプレポリマーを調製する。使用する成分の量を下記の表に示す。ヒドロキシル基とイソシアネートの反応の程度をアミン当量法(NCO含量を決定するための滴定)によって決定する。反応が完了した後、得られたプレポリマーを真空下、70℃に置いて気泡を除去する。その後、Falcktek DAC 400FV Speed Mixerを用いて、そのプレポリマーと硬化剤を異なる化学量論比で十分に混合し、その後、115℃に予熱した型に注入する。それらの様々なプレポリマーの反応性に依存して数時間の硬化の後、得られたポリウレタンエラストマーを離型し、110℃で16時間、空気中でさらに後硬化させる。後硬化の後、それらのエラストマーを室温で少なくとも4週間老化させ、その後、それらを様々な試験に付す。] [0054] 硬度(ショアーA)は、ASTMD2240、ゴム特性についての試験法−デュロメーター硬度(Test Method for Rubber Property - Durometer Hardness)に従って測定する。その値が高いほど、そのエラストマーは硬い。] [0055] 応力−歪特性−−破断点引張強度、極限伸び、100%及び300%モジュラス(100%及び300%伸びでの応力);ASTMD 412、引張り時のゴム特性についての試験法(The Methodsfor Rubber Properties in Tension)。] [0056] 引裂き強度は、ASTMD 470及びASTM D 624、ゴム特性についての試験法−−引裂き抵抗(Test Methodsfor Rubber Property -- Tear Resistance)に従って測定する。その値が高いほど、そのエラストマーの引裂き抵抗は高い。] [0057] 圧縮永久歪は、メソッドB、ASTMD 395、ゴム特性についての試験法−−圧縮永久歪(Test Methodsfor Rubber Property -- Compression Set)によって測定する。その値が高いほど、そのエラストマーは、荷重下で試験したときに永続変形をこうむりやすい。] [0058] レジリエンス、ベイショアー反発弾性は、ASTMD 2632、ゴム特性について試験法−−垂直反発弾性によるレジリエンス(Test Methodsfor Rubber Property -- Resilience by Vertical Rebound)に従って測定する。その値が高いほど、そのエラストマーのレジリエンスは高い。] [0059] 弾性率は、周期的な変形のもとで材料によって蓄えられるエネルギーを示すために用いられる。それは、印加応力と同相である応力歪応答部分である。貯蔵弾性率は、印加応力が除去されたときに完全に回復するポリマー構造部分に関係する。貯蔵弾性率は、引張りに矩形形状を使用し、商品呼称RSA IIIでTA Instrumentsから入手できる市販のDMA計器を使用する、動的機械的分析(DMA)試験を用いて決定する。試験タイプは、3.0℃/分の昇温速度で−115.0℃の初期温度及び250.0℃の最終温度を伴う動的昇温法である。] [0060] tanデルタは、動的機械的分析における印加応力と歪応答の間の位相角のタンジェントを示すために用いられる。高いtanδ値は、材料挙動に高粘性成分があり、従って、何らかの摂動の強い減衰が観察されるであろう。tanデルタは、弾性率について説明したのと同じ計器及び方法論を用いて決定する。] [0061] 実施例1及び2並びに比較例1及び2 35%及び45%ハードセグメント含量の、ADIに基づくポリウレタンエラストマー(実施例E1及びE2)並びにH12MDIに基づくポリウレタンエラストマー(比較例C1及びC2)の組成及び物理的特性を表1にまとめる。1,4−ブタンジオールを98%の化学量論比(すなわち、1,4−ブタンジオールのヒドロキシル基の量に対してプレポリマーのイソシアネート基のわずかに過剰な量)で使用して、これらのプレポリマーを連鎖延長する。わずかに過剰なイソシアネート基で、これらのエラストマーは、軽度に架橋されると予想される。ADI系エラストマーとH12MDI系エラストマーの両方について、ハードセグメント含量の増加は、硬度、引張強度及び引裂き強度を増大させるが、ベイショアー反発弾性を低下させる。] [0062] ] [0063] 同じハードセグメント含量でのADI系エラストマーの物理的特性とH12MDIに基づくものの物理的特性とを比較すると、ADIエラストマーは、改善された硬度、引張強度、伸び、圧縮永久歪及びベイショアー反発弾性を明示する。驚くべきことに、ADI系エラストマーは、同じハードセグメント含量で、H12MDI系エラストマーより有意に硬い。これらの結果は、ADI系エラストマーが、H12MDI系エラストマーと同じ硬度を、より低いハードセグメント含量で達成できることを示している。] [0064] 実施例3及び4 表2は、ヒドロキシル基のイソシアネート基に対する化学量論比を変えて、45%ハードセグメント含量を有するADI系エラストマーの一般的な機械的特性をまとめたものである。] [0065] ] [0066] これらの結果は、化学量論比の増加に伴って伸び、引裂き強度及び圧縮永久歪は増大するが、化学量論比減少時に引張強度及びレジリエンスはわずかに減少する。] [0067] 比較例3及び4 表3は、類似したハードセグメント含量で、ADI系エラストマー(E1及びE2)の性能とメチレンジフェニル4,4’−ジイソシアネート(MDI)に基づくものの性能とを比較するものである。VORASTAR HB 6536(C3)及びVORASTAR HB 6544(C4)は、カプロラクトンポリオールに基づくMDIプレポリマーである。これらの結果は、ADI系エラストマーが、35%と45%の両方のハードセグメント含量で、MDI系エラストマーの性能に匹敵することを示している。改善された応力−歪特性を明示する上に、ADI系エラストマーは、圧縮永久歪及びレジリエンスのささいな欠点しか示さない。] [0068] ] [0069] 比較例5及び6 比較例C5及びC6は、それぞれ、米国特許出願公開第2004/0087754号の実施例5及び6に従って製造する。この方法は、イソシアネートをポリオールと連鎖延長剤と触媒の混合物に一段階で添加する、熱可塑性ポリウレタンの製造のための所謂ワンショット法である。対照的に、E1〜E4で示すような本発明の実施形態のエラストマーは、プレポリマーを製造し、その後、連鎖延長剤を添加する、二段階プロセスで製造する。これらの結果を、比較のために実施例E1及びE2と共に、表4に示す:] [0070] ] [0071] 二段階プレポリマープロセス(E1及びE2を製造するために用いたもの)は、ワン・ショット・プロセス(C5及びC6を製造するために用いたもの)より、改善された引張強度、引裂き強度、圧縮永久歪及びレジリエンスを有る、硬いエラストマーを生じさせる。これらの特性、特にレジリエンス及び圧縮永久歪は、重荷重動的用途にとって重要である。] [0072] 動的粘弾特性 BDOを連鎖移動剤として使用して化学量論比を変えたADI(E2及びE3)並びにH12MDI(C2及びC2’(C2の1.02化学量論比バージョン))系エラストマーについて、図1は、弾性率(剪断貯蔵弾性率)を示し、図2は、45%ハードセグメント含量を有するエラストマーのtanδ値を示す。図1に示すような約−50℃で始まる弾性率の急降下は、ソフトセグメントのガラス転移温度に対応するが、より高い温度範囲での弾性率の低下は、ハードセグメントの融解(軟化温度)に対応すると考えられる。これら2つの温度がエラストマーの作業温度範囲を規定する。より低い温度の用途ででも、より高い温度の用途ででも、そのエラストマーを利用することができるので、より広い作業温度範囲が望ましいだろう。ADI系エラストマーのより低いガラス転移温度及びより高い軟化温度によって明白であるように、ADI系エラストマーがH12MDIに基づくものより広い作業温度範囲を有することは明らかである。加えて、ADI系エラストマーは、その作業温度範囲にわたって弾性率を一定に維持する点で向上した能力も示す。弾性率は、荷重を支える材料の能力の尺度であるので、H12MDI系エラストマーにおいて示されるような、温度上昇につれての弾性率の低下は、動的用途には望ましくないだろう。すべてのエラストマーにおいて、95%〜102%の化学量論比の増加は、相当に、弾性率保持に影響を及ぼし、軟化温度を低下させる。] 図1 図2 [0073] 表5は、様々な温度範囲にわたっての、弾性率、G’、及びG’の変化率(単位:%)を示すものである。] [0074] ] [0075] 表5における結果は、ADI系エラストマー(E2及びE3)が、様々な選択温度範囲において、H12MDI(C2及びC2’)系エラストマーより有意に低いG’変化率を有することを示している。より低いG’変化率は、その様々な温度範囲にわたってADIエラストマーが高い弾性率を維持できる現れである。さらに、0.95の化学量論比で製造したADIエラストマー(E3)は、様々な選択温度範囲にわたって、0.98の化学量論比で製造したADIエラストマー(E2)より高い全弾性率値及び低い変化率を示すことがわかる。] [0076] 図2に示すtanδ曲線におけるピークは、ポリウレタンエラストマー中のソフトセグメントのガラス転移に関係する。ADI系エラストマーのTgは、約−34℃であり、H12MDI系エラストマーにおける−25℃のTgより低い。加えて、ADI系エラストマーのピークは、H12MDI系エラストマーのものより鋭く、狭い。ピークの強度及び鋭さは、エラストマーの制動性を表す。これらのエラストマーが同じポリオール骨格に基づくことを考えると、ADI系エラストマーとH12MDI系エラストマーの間のTgの差は、それらのエラストマー中の相混合の程度によるものとすることができる。高温でのtanδ値の急増は、ハードセグメントの融解(軟化温度)に対応する。化学量論比の増加は、作業温度範囲にわたってtanδ値を増加させるばかりでなく、軟化温度も低下させる。ADI系エラストマーは、H12MDI系エラストマーより、はるかに広い作業温度範囲にわたって弾性率を維持する点で良好であり、またはるかに低いtanδ値を有することが、図1及び2においてわかる。50、75、100、125及び150℃でのtanδ値を表6に示す。] 図1 図2 [0077] ] 実施例 [0078] 上述は、本発明の実施形態に関するが、本発明の基本範囲を逸脱することなく本発明の他の及びさらなる実施形態を考え出すことができる。本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲によって限定される。]
权利要求:
請求項1 少なくともプレポリマーと連鎖延長剤の反応生成物を含み(この場合、前記プレポリマーは少なくとも1つのポリオールと少なくとも1つの脂肪族ジイソシアネートの反応生成物を含み、前記連鎖延長剤はジオール又は非芳香族ジアミンのうちの少なくとも一方であり、前記脂肪族ジイソシアネートは1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンと1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンとの混合物を含む)、並びに約0℃〜約150℃の間の温度範囲にわたって約94%未満の弾性率変化を有する、ポリウレタンエラストマー。 請求項2 前記弾性率変化が、約0℃〜約100℃の温度範囲にわたって約90%未満である、請求項1に記載のポリウレタンエラストマー。 請求項3 前記弾性率変化が、約75℃〜約125℃の温度範囲にわたって約85%未満である、請求項1に記載のポリウレタンエラストマー。 請求項4 前記弾性率変化が、約50℃〜約100℃の温度範囲にわたって約85%未満である、請求項1に記載のポリウレタンエラストマー。 請求項5 前記弾性率変化が、約25℃〜約75℃の温度範囲にわたって約70%未満である、請求項1に記載のポリウレタンエラストマー。 請求項6 少なくともプレポリマーと連鎖延長剤の反応生成物を含み(この場合、前記プレポリマーは少なくともポリオールと脂肪族ジイソシアネートの前記反応生成物を含み、前記連鎖延長剤はジオール又は非芳香族ジアミンのうちの少なくとも一方を含む)、並びに約40〜約50の間のハードセグメント含量で少なくとも90のショアーA硬度、約30〜約40の間のハードセグメント含量で少なくとも85のショアーA硬度、及び少なくとも45%のベイショアー反発弾性(Bashore Rebound)のうちの少なくとも1つを有する、ポリウレタンエラストマー。 請求項7 ベイショアー反発弾性が少なくとも50%である、請求項1から6のいずれか一項に記載のポリウレタンエラストマー。 請求項8 少なくとも約100℃の温度で少なくとも1.2*106Paの弾性率を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載のポリウレタンエラストマー。 請求項9 少なくとも約100℃の温度で少なくとも107Paの弾性率を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載のポリウレタンエラストマー。 請求項10 少なくともプレポリマーと連鎖延長剤の反応生成物を含み(この場合、前記プレポリマーは少なくとも1つのポリオールと少なくとも1つの脂肪族ジイソシアネートの前記反応生成物を含み、前記連鎖延長剤はジオール又は非芳香族ジアミンのうちの少なくとも一方を含み、前記脂肪族ジイソシアネートは1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンと1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンとの混合物を含む)、並びに少なくとも約50℃の温度で約0.09未満のtanδを有する、ポリウレタンエラストマー。 請求項11 前記tanδが、約0.04未満である、請求項10に記載のポリウレタンエラストマー。 請求項12 前記ポリオールが、ポリカプロラクトンポリエステルジオールを含む、請求項1から11のいずれか一項に記載のポリウレタンエラストマー。 請求項13 前記脂肪族ジイソシアネートが、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンと1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンとの混合物を含む、請求項1から12のいずれか一項に記載のポリウレタンエラストマー。 請求項14 前記脂肪族ジイソシアネートが、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンと1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンとの混合物を、約80:20〜約20:80の1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンに対する重量比で含む、請求項13に記載のポリウレタンエラストマー。 請求項15 前記比率が、約55:45〜約45:55である、請求項14に記載のポリウレタンエラストマー。 請求項16 前記連鎖延長剤が、1,4−ブタンジオールを含む、請求項1から15のいずれか一項に記載のポリウレタンエラストマー。 請求項17 約32%未満であるメソッドB圧縮永久歪を有する、請求項1から16のいずれか一項に記載のポリウレタンエラストマー。 請求項18 請求項1から17のいずれか一項に記載のポリウレタンエラストマーを含む、物品。 請求項19 フィルム、塗料、積層品、ガラス、レンズ、防弾ガラス、建築用造形窓、ハリケーンウィンドウ、防護具、ゴルフボール、ボーリングボール、ローラーブレード車輪、ローラースケート車輪、スケートボード車輪、温室カバー、床用塗料、屋外用塗料、光電池、フェースマスク、対人保護用具、及びプライバシースクリーンのうちの少なくとも1つを含む、請求項18に記載の物品。 請求項20 少なくともポリオールと脂肪族ジイソシアネートを反応させてプレポリマーを形成すること、及び前記プレポリマーと連鎖延長剤を反応させて、請求項1から17のいずれか一項に記載のポリウレタンエラストマーを形成することを含む、ポリウレタンエラストマーの形成方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 JP6599418B2|2019-10-30|接着剤組成物および方法 US6258917B1|2001-07-10|Extrudable thermoplastic elastomeric urea-extended polyurethane KR101238614B1|2013-03-04|지방산으로부터 유도된 히드록시메틸-함유 폴리에스테르폴리올로부터 제조된 예비중합체 TWI443125B|2014-07-01|Polycarbonate diol KR900006909B1|1990-09-24|폴리우레탄에 기초한 화학적으로 경화시키는 2성분계 물질로 되는 조성물 및 그의 제조방법 TWI468181B|2015-01-11|以聚碳酸酯多元醇類為主且適用於個人保養產品之聚胺基甲酸酯分散液 EP0457844B1|1994-11-30|Bulk polyurethane ionomers JP4897082B2|2012-03-14|ポリウレタン発泡体及び研磨パッド US8296974B2|2012-10-30|Thermoplastic polyurethane containing structural units of polyester and polyether diols JP5531956B2|2014-06-25|水性ポリウレタン樹脂分散体、その製造方法、及びそれを含有する塗料組成物 KR101660559B1|2016-09-27|수성 폴리우레탄 수지 분산체 및 그의 제조 방법 US8912280B2|2014-12-16|Aqueous polyurethane resin dispersion and process for preparing the same CN1328298C|2007-07-25|聚氨酯化合物及由其制备的制品 JP4895816B2|2012-03-14|改良されたイソプロパノール耐性、柔軟性及び柔らかさを有するポリウレタン分散体 KR101436648B1|2014-09-01|광학 플라스틱 렌즈용 프라이머 KR101447935B1|2014-10-07|1,3및 1,4시클로헥산디메탄올을 포함하는 사슬 연장제의 혼합물을 이용한 저 헤이즈 열가소성 폴리우레탄 US8022138B2|2011-09-20|Polyurethane-urea polymers derived from cyclohexane dimethanol EP1313784B1|2006-03-01|Polyurethan-| dispersion mit verringerter hydrophilie, verfahren zu ihrer herstellung sowie deren verwendung US20100266799A1|2010-10-21|Prepolymers and polymers for elastomers US8461255B2|2013-06-11|Aqueous polyurethane resin, hydrophilic resin, and film US20070066786A1|2007-03-22|Methods of preparing and using polyurea elastomers US20060287463A1|2006-12-21|Two-component composition for producing polyurethane gel coats for epoxy-resin and vinyl-esther resin composite materials CA1262596A|1989-10-31|Coating compositions containing a ketimine EP1413591B1|2006-05-10|Wässrige Beschichtungsmittel WO2009039145A1|2009-03-26|Polyurethane polymer systems
同族专利:
公开号 | 公开日 US20110028642A1|2011-02-03| CN102056957A|2011-05-11| MX2010011131A|2010-12-20| WO2009126707A1|2009-10-15| BRPI0906897A2|2015-07-21| EP2268695A1|2011-01-05|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2012-03-07| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120306 | 2013-07-18| A761| Written withdrawal of application|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20130717 |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|